世界一周ブログ⑪ドイツ

2013年7月8日(月)~7月13日(土)

アジスアベバ(トランジット)フランクフルト、ベルリン

サンパウロ~フランクフルト間の飛行機で発熱。

フルト=浅瀬
フランクフルト=フランク族の浅瀬

フランクフルトの入国審査では入国審査カードを書く必要が無く、とてもスムーズ、審査官の連邦警察官も「モクテキ?カンコウ?」と日本国で対応してくれた。

ドイツの電車は線路を滑る様に進むので乗り心地が非常にいい。
タクシーは全てベンツ
日本車が走ってない
救急車のサイレンが銭形警部が使ってるパトカーの音と同じ
都会なのにゴミが少なく、のんびりした静けさがある街。
建物は全てオシャレ。フランクフルトは集合住宅だらけで、郊外は別荘の様な一軒家だらけ。LEGOの家の様。
人はブラジルの30%ほどフレンドリー。害は無いけど他人と距離をとってる感じ。
デカイ人が多い。
サマータイムを採用しており、22時まで明るい。
店は定刻10分前に閉まる。
ホステルの朝食も10時キッカリに片付けが始まり、ダラダラ食べてると殺される勢いがある。
英語が90%以上通じる。
ビールが水より安い。1ユーロ程度。
ワイン700mlで2ユーロ
名物アップルワインは梅が腐った酸味がありとても飲めたモノではない。
お酒は18歳からなのにビールだけは16歳から飲める。
当たり前だがトイレに紙を流せるので、ここが南米ではないと実感出来た。

ICE(Inter City Express)は時速300キロ以上と聞いていたが、フランクフルト~ベルリン間では本気では走っておらず200キロ程度だった。が、乗り心地はかなりいい!二等車にもコンパートメント自由席がある。

喫煙者が日本並に多い
タバコは700円以上する

ベルリンの壁は思ったより低く(4m)、薄い(20cm)
Topographie
ペットボトル一つにつき25セントのリサイクルデポジットを徴収される。
ケバブが三塁打(大ヒット)!激ウマ
真夏だったが、湿気が無いので過ごし易い。冬場は恐らく地獄の寒さでしょう。
コンビニが無い
都会の真ん中を走る川なのに臭くない
部屋の天井が高い
電車に自転車積める
ドイツ語は複合語のせいで単語が長くなりがち
例)geschirruckgabe

世界一周ブログ⑫ポーランド

2013年7月14日(日)~7月20日(土)7日間

クラクフ、ヴィエリチカ、オシフィエンチム(アウシュビッツ)

物価がとても優しくて過ごしやすい。ビール500ml 85円、パン7円、コーラ110円、フィッシュバーガー100円、ツインルーム1泊3700円、バス120円
通貨=ズロチ zt 又はplnと表記している。

クラクフ
城下町の様な街並み、別荘地の様な街並み、穀倉地帯の風景、全てがオシャレで素敵。
やはりタクシーは全てベンツ、輸入車が見当たらない。
どの墓地にも常にわんさか花が供えられています。
店員の対応はこの旅随一悪い。分からないと分かっててポーランド語で話かけてくる。
英語で質問しても、意味が分からないと「分からないわ」とすぐ諦める。
夜11時になっても人通りが多くてカセドラル広場が賑わっている
ポーランド人はせかせかしており、電車の乗り降りで群がって我先に乗り降りしようとする。
さすが夏だけあって晴れると暑いが日陰に入れば適温で過ごしやすい。夜10時まで明るいので夏のヨーロッパは人気な訳が分かる。
幹線道路がとても綺麗

ヴィエリチカ岩塩坑
入場2300円
総延長300kmの巨大な岩塩坑。クラクフからバスで40分の
所にあり、日帰り観光にはいい。町もこぢんまりしててのどか。

オシフィエンチム(アウシュビッツ収容所、ビルケナウ収容所)
入場無料
電車で2時間の所にあるかなりのどかな雰囲気の場所。64kmの距離なのに電車が古く遅いので時間がかかる。
観光客がとても多い。アウシュビッツの収容施設が改装され博物館になっていて一日で見て回れないほど展示があった。
ビルケナウはアウシュビッツの6倍ほどの広さ。東京ドーム37個分。
当時の収容施設が一部復元されているのみで、あとは暖炉と煙突のみが残っていた。
塀ではなく220V電流を流していた電線の柵があるのみで見通しはいい。
ピーク時の1944年には90000人が収容されていたらしい。

ヨーロッパは夏がハイシーズンなので、ホテルも事前予約しておかないと大変な事になるらしく、このポーランド滞在7日間で3ヶ月先までの予定とホテル予約をしたので、夜はパソコンとにらめっこ生活が続きかなり疲れました。

今後の予定
0720 クラクフ発 ポーランド
0721 キエフ ウクライナ
0723 キエフ~リウネ
0724 クレバン 愛のトンネル
0725 リウネ~キエフ~
0726 ミンスク ベラルーシ
0727 ビルニュス リトアニア
0729 カウナス 杉原千畝記念館
0731 リガ ラトビア
0803 タリン エストニア
0806 トゥルク フィンランド
0809 ヘルシンキ
0809プラハ チェコ
0812ブラチスラバ スロバキア ウィーン
0817ブダペスト ハンガリー
0823 ベオグラード セルビア
0826 ブクレシュティ ルーマニア
0829 ソフィア ブルガリア
0901 スコピエ マケドニア
0904 テッサロニキ ギリシャ
0906 アテネ
0909 夜行バス
0910 ティラナ アルバニア
0912 モンテネグロPodgorica
0915 サラエボ ボスニア
0918 ザグレブ クロアチア
0921 リュブリャナ スロベ
0924 メストレ ベネチア
0927 ピサ フィレンツェ経由
0929 ローマ
1002 ナポリ 青の洞窟 ポンペイ遺跡
1008 ナポリ~パリ

世界一周ブログ⑱フィンランド

2013年8月6日(火)~8月9日(金)4日間

ヘルシンキ(かもめ食堂)
トゥルク
ナーンタリ(ムーミン谷)

ヘルシンキ=北緯60度10分15秒
東京=北緯34度41分
モーイ=こんにちは。
ユーロを採用
ビールが高く、ワインが無い
バス、電車は日本以上に高い。というか、ユーロ自体が高い!1ユーロが100円で、日本並の物価になると思われる!
人は普通に良い
3泊180ユーロでホステル予約していたのだが、何故か90ユーロで2LDKの広い部屋に泊まれた。
しかも、近くのナーンタリスパホテルという5ツ星ホテルが吸収したホステルらしく、予約したホステルに加え、5ツ星ホテルの設備も使えた。朝食バイキング◎

かもめ食堂の味は普通で値段は高めだがサラダ食べ放題だったので、まあ許せるコストパフォーマンス。地球の歩き方に乗っているので沢山日本人観光客が集まっていた。地元の人も来ており賑やか。

ムーミンワールドは思ってたよりも見る所があり、一日中楽しめた。ちなみにムーミンの正体は北欧の妖精トロル(←トトロのモデルでもある。)である。フルネームは「ムーミン・トロール」、冬になると冬眠する。ムーミンワールドも夏期限定のアミューズメントパーク。
ガールフレンドのフローレンはムーミン族では無くスノーク族という別の生き物。前髪の有無で判別可能。
ミイは人間ではなくミムラという生き物らしい。
ニョロニョロは耳と口が無く視力も弱いが、地面伝いに振動を感じることができるオバケ。必ず複数で行動するとの事。
個人的には双子のトフスラン、ビフスランが可愛くてたまらない。人のモノを勝手に自分のモノにしてしまう習性がある小人で、ムーミンの留守中にムーミンハウスを自分のモノにしてムーミンにブチキレされたり、ミイのよそ行きの靴をベッドにしてしまいブチギレされたりしているが、みんなから可愛がられているところが面白い。一卵性双生児なのに男女の双子という矛盾に満ちたキャラ設定もツッコミ所満載で面白い。

世界一周ブログ⑲チェコ

2013年8月9日(金)~8月12日(月)4日間

プラハ
通貨=コルナ
こんにちは=アホイ

旧市街はセグウェイでいっぱい
何故かタイマッサージがあちこちにある
ビールがコーラより安い!100円程度
街は凄く歴史的で雰囲気いいが人が多過ぎて若干落ち着きない
トイレはどこも有料。マクドナルドですら10kc=50円かかる
コインランドリーが無いので困った。
駅前の巨大な安ホステルに泊まったら、廊下が大麻の煙の臭いがした。

日本車がない!ベンツとプジョーだらけ。スバルを一台発見したのみ

町全体がミュージアムか!と言いたくなるくらいアーティスティクな建物と銅像、そして音楽で溢れている。

韓国人観光客が多い

プラハのおコモさんはハンパなく膝まづいている。

パトカーのランプが青い

世界一周ブログ⑳スロバキア

2013年8月12日(月)~8月17日(土)6日間

ブラチスラバ

ユーロを使用
ビール70円程度
こんにちは=ドブリジェン

広いホテルに泊まれて嬉しい(^-^)
チェコに比べて地味だが、程良い賑わいだった。
旧市街は古き良きヨーロッパ調、住宅街は旧ソ連の雰囲気が漂う団地が並んでる。
ブラチスラバ城から見た地平線がキレイ!山が無くて平地が続いている。
中華料理と寿司レストランがわりと多い。
人も親切で英語も通じるので旅するには快適

最終日、ブダペスト行のバスチケットをとっていたのに時間を間違え、バスを逃して次のバスを7時間まったが、何故かバスは来ず。(どうやらブラチスラバを飛ばして行ってしまったらしい)
仕方なしに最終電車を捕まえに駅へ高いタクシー使って急いで行ったが25分遅れでした。
本来なら14時30分にブダペストに到着しているはずなのに23時に到着するというとてもツイてない日でした。

世界一周ブログ㉑オーストリア

2013年8月15日(木)

ブラチスラバからバスで1時間15分、パスポートも必要ないので楽々日帰り旅行出来ました。

使用通貨はユーロ
物価は西欧並で高い。ビール4€、ソーセージ3€、コーヒー2€
ドイツ語、英語、日本語が通じる

6階建ての雰囲気のいい建物がびっちり並んでいる。
どれもこれも名のある建物っぽく、交差点に差し掛かる度にどこに行けばいいか迷う。

路面電車がカッコいい!

貴族のカッコしたオーケストラの客引きがいる。

ウィンナーコーヒーは間違いで、正しくはウィナーコーヒー(winer kaffeeウィーン風コーヒー)
ちなみにウィーンにはウィナーコーヒーというメニューは存在しない。カプチーノがそれにあたる。

ウィーン少年合唱団は声変わりしたら退団というルールがあるので、昔は去勢までして残っていた団員もいるらしい。

マックシェイクはマズい。失敗作でした。2€

ドイツ名物wurstソーセージがあり懐かしかった。

世界一周ブログ㉒ハンガリー

2013年8月17日(土)~8月23日(金)

1フォリント=0.43円
コーラよりビールが安い
Fidez党が全議席数の3分の2を占め、独裁政治に向かいつつあるらしい。

消費税27%
所得税16% しかも一律
チーズ、パン18%
医療費、本5%

スィア:こんにちは
クシィ:ありがとう

ビールはとても安く500ml70円
国会議事堂がファイルファンタジーに出て来そう。
街のあちこちに何かの英雄ぽい銅像がある。
温泉で有名な街で5つのパブリック温泉がある。
建国記念日の花火は20分で終了。
フォアグラが1キロ5000フォリント=2000円で買えてしまう。
ちなみに味は油っこ過ぎる。
フォアグラはオスのガチョウのみを使う。孵化してすぐにメスは廃棄処分される。
その後3ヶ月は野外で大人になるまで育て、大きくなったら狭い飼育器に閉じ込め、一日複数回に分け3キロのトウモロコシを喉にチューブを突っ込み流し込み続ける作業を12日続ける。その際喉を傷付けられ感染症を起こしたり、脂肪肝という病気にかかり、肺が肥大した肝臓に圧迫され息が絶え絶えになる。
屠殺されるまでに1割が死亡。屠殺はまず気を失う程度の電圧を流し安楽死させるはずなのだが、心臓が止まってしまうと血抜きが出来なくなるので、意識が残る程度の弱い電流を流し、宙ずりにして首を切り生きたまま血抜きが行われる。
世界中で殺される牛と豚の総数より、ガチョウが殺される数の方が多く、その8割がフランスで消費されている。

ヨーロッパ一大きなユダヤ教のシナゴーグがある。
恐怖の館と呼ばれるビルがあり、そこにはナチス統治時代の秘密警察、ソ連統治時代の諜報機関が入っていた。

そんな厳しい時代を生き抜いて来たが人々だが、ハンガリー人は割と愛想がよく観光客に親切だった。

世界一周ブログ㉓セルビア

2013年8月23日(金)~26日(月)4日間

ベオグラードBeogradはロシア語でБеоград

こんにちは=ズドラボ
ありがとう=ワーラ

ローカルアルコール=ラキア←ウイスキーの様な味で強い

セルビアサラダめちゃ旨っ!
角切りトマト、タマネギに乗っているベッタチーズが口でトロける!
カツレツ、トラウト、パプリカ、ハンバーグ全て美味い!しかも
コーラ500ml70円
ビール500ml140円←レストラン価格

店員とてもフレンドリー
ロシア語が溢れてるが旧社会主義国の暗い雰囲気が人々にない
Заjeчарскоビールは泡立ちも良く苦味なしでとても飲みやすい

14年前にNATO軍が78日間空爆した時に破壊された国防省のビルがそのままになっていて生々しい。
空爆のせいか歩道は結構ひび割れが多い。

英語話せる人が多い。
正教徒が多い。
日本が寄付したバスが市バスとして走ってる。

買い
1ユーロ=112.5ディナール
売り
1ユーロ=114.2ディナール
と売り買いにほとんど差がないので両替手数料が少ない。

期待していなかったのと宿が広々としたコンドミニアム貸切だったのもあり、かなり過ごし易く感じました。とてもいい国

世界一周ブログ㉔ブルガリア

2013年8月27日(火)~8月30日(金)4日間

ソフィア

1BGN=1.16円
コーラ500ml1.3BGN

Добър ден(ドーバルデン=こんにちは)
ズドラベン(こんにちは)
ブラゴダラ(ありがとう)

ソフィア駅にはフレンドリーな客引きが沢山いた。

ブルガリアヨーグルトは日本で食べる砂糖抜きヨーグルトの味より若干酸っぱい

ブルガリア風ウサギの肉ローストはチキンより細かい繊維のササミといったところ。脂肪分や臭みは一切なし。

ベオグラードからの夜行寝台列車でまたもやダニに刺されたので、病院に行ったが、ブルガリア語の看板が読めず産婦人科に間違えて行ってしまい、3軒目にしてやっと私立病院に辿り着けた。

ヨーロッパの観光となるとどうしても教会を観る事になるのだが、これは日本で言う寺巡りしているようなものだという事に気付く。

ブルガリア人はセルビア人に比べアジアっぽい顔立ちになっている。

とても忍耐強く話してくれ、同じ旧社会主義国とは思われないほど人に対する接し方がベラルーシやウクライナとかけ離れている。店員さんは最後にHave a nice day!と言ってくれる。

但し、街並みはボロい。。

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4