• 開幕 はじめに
  • 1イニング目「語源」を制するものは単語を制する
  • 2イニング目「頭に付く言葉」(接頭辞)だけで意味は半分わかる
  • 3イニング目「お尻に付く言葉」(接尾語)で品詞を見抜く
  • 4イニング目「和製英語」を活用する
  • 5イニング目 知っている単語から「連想」する
  • 6イニング目「反義語」「類義語」はついでに覚えてしまう
  • 7イニング目 単語を「分解」してみる
  • 8イニング目 TOEICの「好み」を狙い撃つ
  • 9イニング目 TOEIC常連言葉達
  • After the Game(あとがき)
  • おまけ

7イニング目 単語を「分解」してみる

パーツに分けて単語を覚える!

さあ、7イニング目になりました。メジャーの試合では「セブンスイニングストレッチ」といって、7イニング目にお客さんが、ずっと座り続けて疲れた体を伸ばす(ストレッチする)為に立って「Take me out to tha ball game.(私を野球に連れてって)」という歌を歌います。このイニングでは体も伸ばしてもらいたいのですが、単語力も一気に伸ばしてもらえればと思います。

「長い単語ほど分けて覚える!」これがこの本で一番伝えたいところです。分けて考えると、意味が見えて来ます。それをヒントに「意味を想像」し、「覚えて行く」そうすると「忘れにくい!」又は「思い出し易く」なります!では6イニングまでで覚えて来た接頭辞、接尾辞、和製英語、連想などの記憶テクニックを実戦して行きましょう!

※このイニングは単語が足りないと思うので6イニング目までで、使わなかった難しかったり、長い単語をこちらに回して頂ければと思います。

Business(経済)  経済もbusy(忙しい)ness(こと)なので、こちらもやはり暇がないんですね。

Necktie(ネクタイ)←neck(首)にtie(つなげる)。Tieだけでも通用します。

Manufacture(手工業) manuとは「手」という意味があります。なのでmanu(手の)fact(工場)ture(もの)で「手工業」となります。Manual(マニュアル)は「手引き」という意味で、日本語にも「手」というイメージが入っています。この本もみなさんのmanualになってくれると嬉しいです(^^)

Forecast(~を予想する)←fore(前もって)cast(投げる)。天気予報の事をweather forecastと言いますね。

Negotiate(交渉する)  neg(ない)oti(暇が)ate(する)でnegotiate(交渉する)ですね。交渉は暇が無いんですね。

Individual(個人)←in(ない)divide(分ける)al(こと)。「これ以上分けることの出来ないもの」つまり、個人ですね。

Cooperation(共同組合)←co(共に)operate(操業する)tion(こと)。日本語でコープと言いますね。

Tradition(伝統)←trade(引き渡す)tion(こと)。Traditional(伝統的な)traditionally(伝統的に)も覚えましょう!

Workload(仕事量)←work(仕事)load(積荷)。パート5に出ます。

Pedestrian(歩行者)←pede(足)street(道)rian(人)。パート1によくでる単語です!

Microphone(マイク)←micro(小さな)phone(音)。 「小さな音」を拾って大きくするので、マイクロフォーンですね。音に関わる単語はphoneが入ってますね。Earphone(耳の音→イヤホン)Telephone(遠くの音→電話)mobile phone(動かせる電話→携帯電話)

Available(手に入れることができる状態)←avail(役に立つ)able(できる)。 Availability(役に立つこと)が転じて「あなたの予定を教えて。」と言いたい時にPlease tell me your availability.という使い方も出来ます。

Decision(決定)←Decide(決める)sion(こと)。ボクシング・サッカーでホームタウンディシジョンと言ったりしますね。これは地元での試合は地元側に有利にdecide(判定)する事ですね。

Overseas(海外で) seas(海達を)over(越えて)なので、「海外で」という意味ですね。Sが付く事で「いろんな海」というイメージを持っていることに注意しましょう。他にもalways、outdoorsと後ろに付いて、複数だから出せるイメージを出しています。

Turnover(離職率) turn over(ひっくり返る)というフレーズのイメージから「仕事をひっくり返す」→「離職率」という言葉になりました。他にも「売上高」という意味も覚えておきましょう!

Interact(相互に作用する)←inter(越えて)act(活動)。 Interact(相互作用)Interactive(相互作用の)interactively(相互作用しあって)も覚えてしまいましょう!「一つ覚えると4つ身に付く」の典型パターン!

Landscape(景色)←land(土地)scape(風景)。Scenery (風景)。

Attract(~を魅了する)←at(~へ)tract(引き出す)。Attraction(呼び物)、attractive(魅力的),attractively(魅力的に)も覚えましょう!

well-being(幸福)←well(良い)being(存在)。 Human(人の性質を帯びた)being(存在)←human being(人間)と同じ成り立ち方ですね。

コアのワードを見付けて連想で覚える単語。

語源の覚え方と似ていますが、中心(コア)の言葉を見付けると、その単語はそのコアのイメージから発展していった意味になっている事が多いです。コアの頭についているのか、真ん中に隠れているのか、お尻に付いているのか、探してみましょう!

Interview(インタビュー:面接) inter(相互に)view(見る)のでinterview(会見)ですね。TOEICでは「面接」という意味で出るので覚えておきましょう! Preview(前に見る→予告編)、 review(再び見る→批評)もついでに覚えましょう!

Destination(目的地) 辿りつくdestiny(運命)の場所という事で「目的地」ですね。

Postpone(~を延期する) post(後に)pone(置く)のイメージから「~を延期する」ですね。書き換えでput offというのもパート7でよく出ます。

Define(~を定義する→明白にする)Definite(明白な)、definition(定義)definitely(絶対に)もコアの連想で覚えましょう!

Surpass(~を越える)←sur(超える)pass(過ぎる)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です